作成者別アーカイブ: 愛知県支部情報委員

第43回日本工業大学工友会愛知県支部総会のご案内

愛知県支部会員 各位様

令和7年4月 愛知県支部長 大野雅己

桜の季節が終わったばかりなのに早くも夏日を記録するなど気候の変化が目まぐるしい日々ですが、皆様お変わりありませんか?
日頃は工友会の活動に対しご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
新年度が始まり一か月が過ぎました、新社会人になられた方、転勤等で新たな職場へ移られた方は新しい職場や生活になれましたか?
さて、恒例の愛知県支部総会を下記の通り開催いたします、万障繰り合わせの上ご出席くださいますようご案内申し上げます。

  1. 日時 令和7年5月24日(土)17:00~
       受 付:17:00~17:15 総 会:17:15~18:15 懇親会:18:40~ (場所未定)
  2. 場所 安保ホール4階 402号室 名古屋市中村区名駅三丁目15-9  TEL:052-561-9831
  3. 議題 (1)令和6年度活動報告・会計報告 (2)令和7年度活動計画・予算案
       (3)支部役員改選 (4)支部規約改正 (5)その他
    4. 会費 懇親会会費 3、000円(参加者のみ、また新入会員は支部より負担します)

出欠は、準備の都合上5月17日(土)までにお願いいたします。

役員会開催の報告


工友会 愛知県支部役員 様
役員会の開催報告となります。
        記
日時:令和7年4月16日(水)19:00~
場所:アドレック(2F会議室)
   名古屋市中区大須4-13-46 ウイストリアビル 
出席者:大野(支部長)・平手(事務局)・加賀(会計)・瀬古(代議員)・高橋(代議員)
議事メモ:
1. 昨年度活動実績について
  1月合同新年会へ大野支部長が参加されました。
2. 今年度活動計画について
  5月愛知県支部総会開催予定。(第一候補24日、第二候補17日)
  6月定時総会へ代議員2名参加する。
  9月13日(土)、学生フォーミュラ見学と常滑散策を予定。
  大阪万博見学会を検討する。
  11月8日(土) 全国支部大会、全国支部長会議(愛媛県開催)は現地参加かWEB参加するか検討していく。
以上です。

記:高橋

役員会のお知らせ

工友会 愛知県支部役員 様

記の通り「役員会」を開催しますのでご連絡いたします。
        記
日時:令和7年4月16日(水)19:00~
場所:アドレック(2F会議室)
   名古屋市中区大須4-13-46 ウイストリアビル 

議題:1.年間スケジュールについて
   2.支部総会について
   3.今後の活動について
出欠の連絡を令和7年4月12日(土)までにお願いします。
(出欠の連絡をできればメールでお願いします)

地図 → http://www.adrec.jp/map.html

忘年会のお知らせ&開催報告

工友会 愛知県支部役員 様

下記の通り「忘年会」を開催しますので、ぜひご参加ください。

どなたでも参加できます。

        記

■レストラン
  地酒と創作和食 吟
■予約人数
  6名様
■予約日時
  12月7日(土) 18:00~
■滞在可能時間
  2時間
■コース名
  鹿児島県産黒豚しゃぶしゃぶコース《時間無制限飲み放題付》

会費:¥3,000

コース内容は以下となります。

ーーーーー

・本日の前菜 
・生ハムシーザーサラダ
・桜ユッケ
・鹿児島県産黒豚のトンテキ
・鹿児島県産黒豚のしゃぶしゃぶ
・〆のうどん 
・季節のシャーベット

ーーーーー

出欠の連絡を令和6年11月30日(土)までにお願いします。

愛知県支部のホームページの「コメントをどうぞ」へ返信願います。

—役員会開催報告 —
大野支部長から以下の報告がありました
1.来年度のイベント提案
  愛知国際展示場で開催予定の学生フォーミュラ日本大会2025観戦と常滑散策イベントを静岡県支部と合同イベントとして開催を予定しています。
2.2024年度 全国支部長会議へ参加報告
 支部から28名、理事、監事、委員のかた14名でzoomによるオンラインと工友会本部会議室にて開催されました。
・支部助成金を10万円から5万円へ減額する
・就学助成金を20名10万円である現状を来年度から7名50万円へ変更する予定とのこと
・決議ではありませんが、支部助成金の減額案に対し賛成19支部 反対9支部との報告がありました。
・支部ブロック化に関しては質問へ回答するのみで特に報告はありませんでした。

–忘年会—
6名の皆さんで歓談しながらお酒とお料理をたのしみました。

2024年度合同事業のお知らせ&参加報告フォト

工友会愛知県支部のみなさま
                               愛知県支部長 大野雅己
10月も終わろうとしていますが、街中で半袖姿の人を見かけるなど秋らしくない気候が続いていますが、みなさんお変わりありませんか?
さて、今年も愛知県支部と静岡支部の合同事業を企画しました、今回企画したのは静岡支部の方で、当支部はそれに便乗いたします是非ご参加ください。
内容は天竜浜名湖線散策ツアーです、静岡県支部から送られてきた計画は次の通りです。
1.日時 11月17日(日) JR新所原駅前 10時集合
2.経路 天竜浜名湖線 新所原駅~掛川駅 
     天竜二俣駅にて下車し、近くを散策予定。
     新所原駅10:22 →天竜二俣駅(昼食) 
     天竜二俣駅13:39→掛川駅14:40 現地解散
JR新所原(豊橋の先2つ目の駅です)10:00集合のため時間を調べてみました。
JR利用 名古屋8:29→金山8:33→豊橋(乗換)9:32→新所原9:41
名鉄利用 名古屋8:33→金山8:37→豊橋(JRに乗換)9:32→新所原9:41
もし遅れても 豊橋9:49→新所原9:58でギリギリセーフ‼
料金は名古屋・金山とも片道 JR利用\1,520 名鉄利用\1,510です、
帰りは掛川出発なのでもう少しプラス(←調べていません)
名古屋-掛川の全区間マナカ等交通系カード利用可能ですが『天竜浜名湖鉄道』は利用できません。
天竜浜名湖鉄道一日フリー切符は1,950円/人です、
☆☆秋の一日、のんびりとローカル鉄道と景色を楽しみましょう!!!!
参加・不参加に関わらず、事務局までご回答お願いします、参加者には交通費の 一部を支部より負担いたします。
ご参加希望の方は
メール:aichi@koyukai.co
へ連絡ください。

役員会の報告

工友会 愛知県支部役員 様
役員会の開催報告となります。
        記
日時:令和6年10月23日(水)19:00~
場所:アドレック(2F会議室)
   名古屋市中区大須4-13-46 ウイストリアビル 
出席者:大野(支部長)・平手(事務局)・加賀(会計)・瀬古(代議員)・高橋(代議員)
議事メモ:
1.学生フォーミュラ大会の報告
 9月14日(土)に中部国際空港セントレアにある愛知国際展示場にて開催されていた
 <第22回学生フォーミュラジャパン>
 へ3名の支部役員で応援に駆けつけました。
 来年以降も同会場で開催されれば支部活動として応援することとしました。
2.支部の地域ブロック化
 ブロック化へ対し愛知県支部としての方向性を確認しました。
3.静岡県支部との交流、天竜浜名湖鉄道ツアー
 11月17(日)に 静岡県支部主催の交流活動に参加します。
 JR新所原(豊橋の先2つ目の駅です)10:00集合のため時間を調べてみました。
 JR利用 名古屋8:29→金山8:33→豊橋(乗換)9:32→新所原9:41
 名鉄利用 名古屋8:33→金山8:37→豊橋(乗換)9:32→新所原9:41
  もし遅れたら 豊橋9:49→新所原9:58でギリギリセーフ‼
4.その他
 12月7日(土)に忘年会を開催します。みなさまご参加よろしくお願いします。

天竜浜名湖鉄道(天竜浜名湖線)情報のリンクです。

https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/370016.html

https://www.inhamamatsu.com/japanese/recommend/tenryu-hamanako-railroad.php

                                              

役員会のお知らせ


工友会 愛知県支部役員 様
下記の通り「役員会」を開催しますのでご連絡いたします。
        記
日時:令和6年10月23日(水)19:00~
場所:アドレック(2F会議室)
   名古屋市中区大須4-13-46 ウイストリアビル 
   TEL052-261-5760 FAX052-261-5761
議題:1.学生フォーミュラ大会の報告
   2.支部の地域ブロック化
   3.静岡県支部との交流、天竜浜名湖鉄道ツアー
   4.その他
出欠の連絡を令和6年10月18日(金)までにお願いします。
(出欠の連絡をできればメールでお願いします)

学生フォーミュラ日本大会2024を観戦して

工友会愛知県支部長 大野 雅己

『朝夕はめっきり涼しくなりまして・・・・』この言葉で例年ならば挨拶がはじまるところですが、9月の中旬になっても猛暑・酷暑が継続しています、皆さんお元気ですか?
私は寝苦しさで睡眠不足のイライラと贔屓のプロ野球チームが今年また最下位に沈みそうでモヤモヤした気分でいました、そこへ『学生フォーミュラ大会』が愛知県常滑市で 開催されるとの情報が入り、日本工業大学もエントリーしており毎年好成績を上げているとのことでしたので愛知県支部のメンバー3人で観戦にでかけることにしました。
場所は中部国際空港(セントレア)に隣接する愛知国際展示場、コースはその駐車場に仮設されていました、本物のフォーミュラには到底及びませんが、それでもかなりのスピードとコーナーワークのテクニックは見物でした。
私達の応援の効果で??日工大チームは総合6位/75チーム中、また製造コスト賞は2位と好成績をあげました。
愛知県支部からはこの頑張りに対してわずかながらご祝儀を差し上げました。
私も後輩たちからパワーをもらい、イライラやモヤモヤが吹っ飛んだ気がします。
昨年までは、静岡県で開催されていましたが、今年だけでなく来年以降もここ愛知県常滑で開催されるとのこと、この大会の観戦・応援を愛知県支部の公式行事にしたいと思います。
このチーム(フォーミュラ工房)を指導されている機械工学科・中野教授から観戦お礼のメールをいただきました、最後にその中の素敵な一文を紹介します。
『本学の伝統とするものづくり魂を示すことができた』


学生フォーミュラ日本大会2024 開催概要|学生フォーミュラ (jsae.or.jp) k

会場前
横からの雄姿、身軽そうな車体がカッコイイ!ピンクは一番目立ってました。
コーナーからの加速が凄いです。OBの方の熱き解説でとても楽しい観戦となりました。
来年も解説いただいたOBの方とお会いできるのを楽しみにしています。
レース後に皆さんと記念に!
レース後のタイヤ、よく頑張った お疲れ様。
大野支部長からお渡ししました。

公式通知&結果|学生フォーミュラ (jsae.or.jp)

【おまけ】セントレア定食美味しかったです。

第41回静岡県支部総会に参加しました。

情報委員 高橋幹男

愛知県支部から招待参加にて大野支部長、加賀会計監査役、小生で参加させていただきました。

総会の様子、土井会長もオンライン参加いただきました。

支部総会の詳細は記載しませんが議事全て承認され無事総会終了されていました。

無事終了しゲスト愛知県支部、神奈川県支部佐藤さんととも懇親会を満喫しました。この日の静岡市の最高気温は40.0度を記録し国内最高気温でした。それもありおいしい晩餐となりました。静岡サイコー!

役員会のお知らせ

工友会 愛知県支部役員 様

役員会のお知らせ

下記の通り「役員会」を開催しますのでご連絡いたします。

日時:令和 6年 6月 25日(火)19:00~
場所:アドレック(2F会議室)
   名古屋市中区大須4-13-46 ウイストリアビル 
   TEL052-261-5760 FAX052-261-5761
議題:1.定時総会(6/8開催)の報告
   2.今後の活動について
出欠の連絡を令和 6年 6月 23日(日)までにお願いします。
(出欠の連絡をできればメールでお願いします)

地図 → http://www.adrec.jp/map.html