定時総会へ全国支部から41名(愛知県支部2名)の代議員が参加し無事終了しました。
終了後の学内見学では多目的講義棟、工業技術博物館を見学しました。
館内ツアーではイギリス製の鉄道車輪用の旋盤を旋回させ見せていただきました。
このあと工友会 教職員の集い合同懇親会があり現役学生さんとも歓談しました。
懇親会終了後は東武動物公園駅へ向かい媽媽菜館にて他支部の方との交流を図りました。
以上です。
第37回 一般社団法人日本工業大学工友会 愛知県支部通常総会 議事録
〇 日時 令和元年5月18日(土) 18時から
〇 場所 安保ホール 202号室 中村区名駅三丁目15-19
1 開会の辞(事務局 平手)
2 支部長 挨拶
・出席への謝辞
・前支部長(斎藤正弘氏)から引き継ぎ5年がたった。今年度を最後に、支部長職を委譲したい。
・出席者は支部会員が10名と本部、静岡支部からの出席者が1名ずつの12名である。
(事務局から支部会員数が213名、委任状が12通との報告及び規約に定足数の規定がないため総会成立との説明あり)
・総会出席者や行事参加者の確保には、出席者が知人を一人以上同行するなどの具体的方策が必要となる。
3 議長団選出等
〇 議長⇒大野支部長 書記 ⇒ 松原(和)
〇 審議内容
1号議案 平成30年度活動報告 ⇒ 事務局説明
2号議案 平成30年度会計報告 ⇒ 会計(加賀)説明
3号議案 会計監査報告 ⇒ 監査結果を監査(松原)が報告
・・・・1~3号議案を出席者全員が挙手で承認・・・・・・
4号議案 支部規約改正 ⇒ 前年度改正内容を説明
5号議案 支部役員選出 ⇒ 全員留任
6号議案 令和元年度活動計画案 ⇒ 事務局説明(訂正3件、追加1件)
7 令和元年度予算案 ⇒ 会計説明(年会費振込済みは7名)
・・4~7号議案を一部修正して挙手により可決(案の削除を要請)・・
8号議案 その他 ⇒ 特になし
総会時の記念写真です。
総会後の懇親会の一枚です。
愛知県支部会員 各位
平成31年4月
支部長 大野雅己
若葉の色がすがすがしい好季節となりました。日頃は工友会の活動に対し、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて恒例の支部総会を下記の通り開催致しますので、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようご案内申し上げます。
日時令和元年5月18日(土)
予定
18:00〜18:15 受付
18:15〜19:15 支部総会
19:30〜21:30 懇親会(座座はなれ)
会場安保ホール2階 202号室
名古屋市中村区名駅三丁目15番9号 052-561-9831
議題
平成30年度 活動報告、会計報告
令和元年度 活動計画案、予算案
令和元年度 支部役員改選、支部規約改正
その他
会費当日懇親会費3,000円
会場案内図
準備の都合上、出欠を令和元年5月18日(水)までにお願いします。
ご質問ありましたらお問い合わせください。
愛知県支部見学会
愛知県支部長 大野 雅己
年度末も押しつまった3月24日(日)、計画しながらこの日まで実現することができなかった見学会を開催することができました、見学先は名古屋市中区にある『ヤマザキマザック美術館』です、工作機械で有名なこの会社の先代社長がコツコツと集めたヨーロッパの絵画や工芸品、家具などがここに展示されています。
当日は『学芸員さん』に100分間たっぷりと解説していただき、それぞれの絵画に秘められた作者の思い入れなど、奥深い内容を聞くことができました、
日頃、芸術に触れる機会が少ない私など『時にはゆっくり鑑賞するのも良いなぁ』と思いながら充実した時間を過ごすことができました。(写真-1)
また建物内の別コーナーには、工作機械の展示があり、最新の工作機械やレースカーなど観ることができました。(写真-2)
間もなく、新年度そして5月には新元号になります、新しい年度の支部活動がより充実したものになるようにしたいと思います、皆様のご協力をお願いいたします。
このHPをご覧の方は、1行だけでも構いませんので、ご意見・ご要望・できれば近況報告などお寄せ下さい。
———————————–情報委員より追記—————————-
絵画鑑賞のあとは名古屋では有名なビアガーデン「浩養園」にてビールとジンギスカンを堪能しました。
平成30 年3 月4日
工友会愛知県支部
支部長 大野 雅己
暑さ寒さも彼岸までと申します、もうすぐ寒さも和らぎ良い季節に移ろうとしています、いかがお過ごしでしょうか?
また日頃は工友会支部活動にご協力いただきありがとうございます。
さて、愛知県支部では今年度を締めくくる行事として、『ヤマザキマザック美術館』の見学を計画いたしました、当美術館は、ヤマザキマザック創業者が広く海外から収集した名画の数々を展示しており、ロココ時代から新古典主義、写実主義と18 世紀から20 世紀まで300 年の流れが一望できるコレクションで構成されています。
当日は、『学芸員』の方にご案内していただけることになりました。
初春の一日、日頃の忙しさを忘れて芸術を堪能しましょう、是非ご参加ください。
◎ 出欠の連絡を3 月20 日(水)までにお願いします。
日 時:平成31 年3 月24 日(日)11:00
場 所:ヤマザキマザック美術館 1階受付前に集合
名古屋市東区葵1丁目19-30
http://www.mazak-art.com/
名古屋市営地下鉄・新栄駅1番出口直結
会 費:会員は入館料(団体扱い)800 円ですが支部で負担します。
家族等会員以外の方をお誘いの場合は、お一人様400 円お願いします。
見学時間: 1時間~1 時間30 分を予定
その後: 見学後、昼食会(場所・会費未定) 出席者にはご後日連絡します。
以 上
役員会の報告
日 時:平成31年2月27日(水)19:00~
場 所:支部事務局(ウイストリアビル会議室)
出席者:大野・平手 ほか
欠席(通知者):高橋
見学会の実施などを決定しました。
役員会のお知らせ
下記の通り「役員会」を開催しますのでご連絡いたします。
望年会を開催しました。 愛知県支部長 大野 雅己
望年会? 忘年会の変換ミスじゃないの?
いえいえ、あえて『望年会』としました、今年は主だった活動をすることなく一年が過ぎようとしています、この望年会の席には、静岡県支部の山下さんにも参加していただき、『静岡県支部と合同で富士山登山をしよう』という壮大な計画の話題で盛上りました、しかし写真をご覧になるとお判りになりと思いますが、一部の方を除いてほとんどが高齢者です。
実現できるかどうか?疑問ですが話し会う事にも価値があります、ぜひ進めてもらいたいと思います。
もう一つ美術館見学の話題がでました、こちらは実現の可能性が高いと思います。
『望年会』の名のとおり、来年に向けて動き出しました、会員の皆さまには、企画がまとまり次第HPその他でお知らせします。
是非、ご参加ください。
愛知県支部役員会の報告
日 時:10月2日(火)19:00~
場 所:支部事務局(ウイストリアビル会議室)
出席者:大野・加賀・平手・高橋
欠席(通知者):松原(孝)・斎藤
議題